避難訓練実施
9月30日夜間を想定した避難訓練実施しました。隣接する梢町内会の方の協力で外に無事避難完了。
9月30日夜間を想定した避難訓練実施しました。隣接する梢町内会の方の協力で外に無事避難完了。
夏休みに体験してみませんか。体験前2週間の健康観察を実施していただきます。体験当日に抗原検査を実施します。コロナ禍でありますが、対策を講じて実施しています。参加希望者は、下記まで電話下さい。宜しくお願いします。合わせてボ…
zoomを活用し、自宅で受講する職員と施設内で受講する職員 グループワークに取り組み、発表する
リーチ、發、混一色、三暗刻、ドラ3なんてことでしょう。素晴らしい。
本日、11時15分からFMジャガで「おおそで納豆PR」と「ケアマネ募集」をしました。 「おおそで納豆」は、音更町の新道の駅で限定販売しております。150円(税込み)とちょっと高めですが、 おおそでの納豆は、旨い。
5月12日お昼の給食は、なんと風変りの『お花見弁当』です。入居者の方々は、お品書きを見ながらニコニコと食事をされていました。今後も食欲がわく工夫を考えていきます。
今、世界で大変なことが起こっています。罪のない女性や子供たちが犠牲になっている。なぜ人間は、戦うのか。なぜ人間は、殺しあうのか。地球は、一つなのに。当施設の小松(入居者)さんの作品に込められた思いが、心を熱くさせました。…
11月29日から地域密着型特別養護老人ホームきずな、こころで実習している学生さんが 特養58名の入居者のおやつをさくらユニットで入居者の方々と一緒に作っていただきました。 見事な「どらやき」が完成し、おいしくいただきまし…