音更神社秋祭り
9月21日 恒例の山車が3年ぶりに帰ってきました。
9月21日 恒例の山車が3年ぶりに帰ってきました。
夏休みに体験してみませんか。体験前2週間の健康観察を実施していただきます。体験当日に抗原検査を実施します。コロナ禍でありますが、対策を講じて実施しています。参加希望者は、下記まで電話下さい。宜しくお願いします。合わせてボ…
zoomを活用し、自宅で受講する職員と施設内で受講する職員 グループワークに取り組み、発表する
リーチ、發、混一色、三暗刻、ドラ3なんてことでしょう。素晴らしい。
本日、11時15分からFMジャガで「おおそで納豆PR」と「ケアマネ募集」をしました。 「おおそで納豆」は、音更町の新道の駅で限定販売しております。150円(税込み)とちょっと高めですが、 おおそでの納豆は、旨い。
5月13日、おとわとせせらぎ兼務の職員1名が新型コロナウイルス感染陽性と確認されました。 当該職員の発症日は5月11日であり、帯広保健所の指示により5月21日まで自宅で療養することになっております。 当該職員は5月9日か…
5月12日お昼の給食は、なんと風変りの『お花見弁当』です。入居者の方々は、お品書きを見ながらニコニコと食事をされていました。今後も食欲がわく工夫を考えていきます。
4月29日、おとわとせせらぎ兼務の職員1名が新型コロナウイルス感染陽性と確認されました。翌日、帯広保健所から指示があった3名の入所者及び職員1名のPCR検査も陰性であり、その後5月8日まで、新たな陽性者はおりませんでした…