初体験 (*´▽`*)ノ
4/25(木) 生活介護の地域交流では書道の先生にお越し頂き、書道を教えていただきました。 5月から新元号になるということで、「令和」を書いてみました。利用者のみなさん、普段筆を持って文字を書かれることがないだけに、それ…
4/25(木) 生活介護の地域交流では書道の先生にお越し頂き、書道を教えていただきました。 5月から新元号になるということで、「令和」を書いてみました。利用者のみなさん、普段筆を持って文字を書かれることがないだけに、それ…
本日、生活介護の利用者様全員と職員で、回転寿司の羽衣亭様で食事をしてきました。 出かける数日前から利用者様の会話では、「なに食べようかな~」と、とても楽しみにされている様子でした。入店後は、利用者様それぞれ食べたいお寿司…
平成31年度がスタートし「ひこぼし」の外出支援も本日よりスタートしました。 今月は本別町の「道の駅 ステラほんべつ」様に伺いました。 今日はとても天候が良く、天気予報でも十勝の最高気温が16℃と予想され、確かにとても暖か…
3月26日(火)の午後から、創作活動としてタイルコースターを作りました!(^^)! 皆さんどんなデザインにしようかスタッフと一緒に色々考えながら、デザインが決定♪ デザインが完成したら、タイルをコルクのコースターに貼り付…
3月9日(土)ひこぼし利用者様、ご家族様とでウエスタン木野店様でお食事をしてきました(^O^) お店の前で写真撮影を行い、お食事会がスタート!ヽ(^。^)ノ 焼肉やお寿司、唐揚げやチャーハン、デザートなどを時間が許す限り…
本日、生活介護での地域交流では、゙懐かしの歌謡曲゙の演奏をしていただけるボランティア様にお越しいただきました。懐かしの歌謡曲では、オカリナ&ギターでの演奏で、゙ここに幸あり゙ひばりの花売り娘゙など、利用者様が知っているよ…
生活介護を利用されている6名の利用者様・支援員・大谷短期大学の実習生さんで、明治乳業様の工場見学へお出かけしてきました。工場見学では、工場の職員さんの説明を聞きながら、生産ラインの見学をゆっくり見学させていただきました。…
年が明けて、あっという間にもうすぐ2月も終わりですね( *´艸`) 来月は「ひな祭り」という事で、今日は午後からひこぼしの利用者さんとで‘ひなかざり’を作りました(^_-)-☆ あらかじめ用意したお雛さんに顔を描き、その…
本日、利用者5名と職員6名、計11名で「明治なるほどファクトリー十勝」様に伺い、見学してきました。 今までの明治様の歴史のお話や、チーズを作っている工場を見学させて頂いたり、数多くのチーズの種類がある事や、チーズが初めて…
1月31日に行われた、地域交流で帯広市のゴールデンスターズの皆様が来園されました。「ふるさと」等の童謡曲を歌ったり、「きよしのズンドコ節」「北国の春」の曲で手足を動かし楽しまれました。 また、フラダンスを踊って頂いた先生…