外出支援(´▽`*)/
7/17(水) 生活介護の外出支援では、帯広市内の゙麦音゙様へ出かけてきました。曇り空ではありましたが、パンを購入後、゙麦音゙様の外の飲食スペースでゆっくり召し上がりました。飲食後、支援員と色々なお話をされたり、庭を散歩…
7/17(水) 生活介護の外出支援では、帯広市内の゙麦音゙様へ出かけてきました。曇り空ではありましたが、パンを購入後、゙麦音゙様の外の飲食スペースでゆっくり召し上がりました。飲食後、支援員と色々なお話をされたり、庭を散歩…
誕生会だよ。本日は、地域密着型特別養護老人ホームきずなの『ききょうユニット』の入居者様お二人の誕生日を朝から卵をかき混ぜロールケーキを作り、チョコで年齢をデザインしてみんなでお祝いしました。
今日は、外出支援で「帯広市児童会館」へ行ってきました(^○^) 本当は「帯広動物園」へ行く予定でしたが…(>_
今日の日を首を長くして待ってました。特養の皆さんは、きちんと列を守って順番に品定めをして、購入しておりました。
令和元年役員研修が7月4日実施された。今回は、苫小牧市にある緑星の里に役職員11名が参加する。特養・老健・障碍者支援施設2か所を見学後、法人の公益的な取り組み、財務状況、職員の育成と就活の状況に説明を受けました。全てが、…
7月3日音更町民生委員第2部会の方々10名が高齢者介護部門の地域密着型特別養護老人ホームきずな・地域密着型特別養護老人ホームこころ・小規模多機能居宅介護事業所きずな・最後に障がい者支援部門の工場見学を約1時間20分の行程…
幼い頃からおじいちゃん子だったこともあって、充実毎日を過ごせています。学生時代に学んだ知識を活かして 管理栄養士として利用者さんそれぞれに適した食事の提供と栄養管理を行っています。 と語るきずな管理栄養士の檜山管理栄養士…